沖縄黒糖とは、さとうきびの搾り汁をそのまま煮沸濃縮し、
加工しないで冷却して製造した黒砂糖のことをいいます。
一般的な砂糖に比べ、カリウム、カルシウム、鉄等多くのミネラル成分を豊富に含み、特有の香味があり近年注目度が高まっています。
現在では、組合に所属する3企業1団体の製糖工場(8つの離島工場)のみで生産されており、希少性の高い素材となっています。
業務用素材オリジナル商品の開発
(100g当たりに含まれる栄養成分の量)
成分 | 黒砂糖 | 上白糖 | はちみつ |
---|---|---|---|
エネルギー(kcal) | 354 | 384 | 294 |
水分(g) | 5 | 0.8 | 20 |
たんぱく質(g) | 1.7 | 0 | 0.2 |
脂質(g) | Tr | 0 | 0 |
炭水化物(g) | 89.7 | 99.2 | 79.7 |
灰分(g) | 3.6 | 0 | 0.1 |
ナトリウム(mg) | 27 | 1 | 7 |
カリウム(mg) | 1,100 | 2 | 13 |
カルシウム(mg) | 240 | 1 | 2 |
マグネシウム(mg) | 31 | Tr | 1 |
リン(mg) | 31 | Tr | 4 |
鉄(mg) | 4.7 | Tr | 0.8 |
亜鉛(mg) | 0.5 | 0 | 0.3 |
銅(mg) | 0.24 | 0.01 | 0.04 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 | 0 | 0.01 |
ビタミンB2(mg) | 0.07 | 0 | 0.01 |
ナイアシン(mg) | 0.8 | 0 | 0.2 |
五訂増補日本食品標準成分表より抜粋
Tr:含まれているが最小記載量に達していないことを示すもの
黒糖は、上白糖やはちみつなどに比べ、ビタミンやミネラル(無機質)を豊富に含んでいます。主成分はこれら甘味料と同じように炭水化物(糖質)でエネルギー源となりますが、毎日の生活のなかに黒糖を取り入れると、健康に不可欠なビタミンやミネラルも少しずつですが、同時に摂取することができます。
沖縄では黒糖が作られるようになったのは、今から300余年前の江戸時代のこと。製造方法を中国に学び、さとうきびの栽培も沖縄全土で盛んになりました。以来、さとうきびは沖縄を代表する農産物になり、県の耕地面積の半分にさとうきびが植えられています。
しかし、現在はその大半が上白糖などの原料(粗糖)を製造していて、黒糖になるのはわずか5〜6%ほど。かつては数百あった黒糖工場も一九七〇年代以降めっきり減りました。現在、黒糖を製造して県外に出荷しているのは、伊平屋島、伊江島、粟国島、多良間島、小浜島、西表島、波照間島、与那国島の八島のみ。
基本的に固形30kg、粉状20kgの取り扱いとなりますが、業者を通して2次加工・リパック等することで、量や形状などに関するオーダーにお応えすることができます。
宮古製糖(株)
多良間島産黒糖
土づくり、化学肥料、化学農薬の低減を一体的に行う生産方式に伴い、多良間島は都道府県知事の認定を受けた農業を行っています。
波照間製糖(株)
波照間島産黒糖
沖縄本島より南へ約460km、日本最南端の有人島波照間島で太陽と大地の恵みを受けたさとうきびを100%使用した黒糖です。
西表糖業(株)
西表島産黒糖
沖縄本島に次ぐ大きな島。東洋のガラパゴスともいわれ、イリオモテヤマネコなどの希少動物が生息しています。
沖縄県農業協同組合
与那国島産黒糖
与那国島産黒糖の他に、伊江島産、伊平屋島産、小浜島産、粟国島産の合計5種類の沖縄黒糖を取り扱っております。
業務用素材オリジナル商品の開発
STEP1
専用フォームよりお問い合わせください。
担当よりご連絡をさせていただきます。
STEP2
貴社のご要望等、詳しくお知らせください。
用途にあった内容をご提案いたします。
STEP3
ご予算に応じてお見積りを作成いたします。
小ロット希望などご意向に沿ったご提案をいたします。
STEP4
正式にご発注をいただきます。最短で納品をさせていただきます。
STEP5
品質チェックを入念に行った上、安全性を確保しお届けいたします。
業務用素材オリジナル商品の開発
業務用素材オリジナル商品の開発
まずは、お気軽にお問い合わせください!